酒粕

酒粕とは、日本酒を造る際にもろみを搾った後に残る副産物で、肌の保湿やハリに重要なアミノ酸・ビタミン・ミネラルなどの天然保湿因子(NMF)が豊富に含まれています。「杜氏の手が美しい」とされるのも、酒粕が肌に潤いを与え、保護する力によるものと言われています。

酒粕の力を極限まで引き出す

私たちはこの酒粕を、さらに低温でじっくり熟成させて美容成分を増やし、水分を取り除いてパウダー化。そこから、美容成分だけを抽出することに成功し、超濃縮エキスを完成させました。

常識ではまず行わないさまざまな手間をかけ、高い美肌効果をもつ酒粕生まれの美容成分を作り上げています。

NAIAの独自開発美容成分

  • 能登産熟成酒粕パウダー

    アミノ酸たっぷりの酒粕を熟成、フリーズドライすることで美容成分を凝縮した、アルコールフリーの熟成酒粕パウダー。

  • 能登産熟成酒粕超濃縮エキス

    熟成酒粕パウダーから糖分を取り除き、アミノ酸などの美容成分だけを超濃縮エキスとして抽出した濃密なエキス。

素材の生産者

櫻田酒造

石川県珠洲市で100年以上の歴史をもつ「櫻田酒造」は、家族4人が営む小さな酒蔵です。漁師町として栄えた蛸島で、地元の人々に愛され続ける日本酒を造り続けてきました。

櫻田酒造と私たちの取り組みは、自社開発の有機米を使った酒造りを依頼したことから。そこで生まれる酒粕に、アミノ酸が通常の約4倍と豊富に含まれていることに着目して、NAIAのスキンケアが生まれました。

能登半島地震で被災されましたが、現在は石川県白山市にある車多(しゃた)酒造の設備を借り、「共同醸造」という形で酒造りを再開しています。

素材の生産者

松波酒造

明治元年創業。能登町・松波の地で酒造りを続けてきた酒蔵です。冬の厳しい寒さのなかで行う「極寒仕込み」にこだわり、能登の風土と人の手が生み出す、繊細で深みのある酒を守り続けてきました。能登半島地震で被災するも、現在はトレーラーハウスでの仮営業を再開しています。

創立当初から続く代表銘柄「大江山(おおえやま)」の冷静熟成の酒粕を原料として使用。旨味が凝縮された酒粕は、豊かなミネラルと発酵の力を含み、肌にしなやかさと透明感を与えてくれます。